”話す”ではなく”伝える”

”話す”ではなく”伝える”

LINEで送る
Pocket

コミュニケーション能力が大事

ケアマネとして活躍をしてくうえでコミュニケーションはとても重要です。まずケアプランの作成のためにはサービス利用者の方やサービス利用者の方の家族の方の話をよく聞いて理解する必要があります。しかし、介護や身体能力に関わる事柄なので信頼関係を結ばなければ相手も本音を言いづらいもの。そのため、ケアマネは高いレベルでの傾聴力が求められます。ケアプランを作成したあとも、そのケアプランがどのような内容のものでどのような意図を持って作られたのかをきちんとサービス利用者とその家族、そして実際に介護を行う介護ヘルパーや関係各所に対して共有しなければなりません。

話すと伝えるは違う

カンファレンスで介護職の方と意見交換するときや、サービス利用者やご家族とコミュニケーションを取るときに大切にしたいことがあります。それは、話すことと伝えることは全く違うものだということを理解しておくこと。いくら自分が熱心にケアプランやその背景にある考えなどを相手に話しても、相手に伝わっていなければ意味がありません。伝えるとはただ話して終わりではなく、相手が理解してこそ完了するものです。
この「伝える」ということができていなければ、介護ヘルパーなどに誤解が生じ本来意図していた介護の効果が発揮できないかもしれません。それだけではなく、最悪の場合は事故などにも繋がりかねないのです。介護は医療と同様、相手の命をお預かりするサービスになりますので、その責任を自覚してリーダーたるケアマネは適切なコミュニケーションを行いましょう。

本を読んで勉強しよう

ではどうしたら伝える力を磨くことができるのでしょうか。優秀な先輩や上司に相談をしても良いでしょうし、あるいは自分が普段どのような話し方や伝え方をしているのかを録音してそれを分析してみても良いでしょう。そして最も手軽でおすすめの方法は伝え方のプロが書いた本を読むことです。世の中にはニュースキャスターなど伝えることに特化して能力を伸ばしてきたプロフェッショナルがいますので、そのような方の書いた本は伝える力を伸ばす上でとても参考になります。

・池上彰の「伝える力」
1つ目の参考書籍は長年NHKのニュースキャスターとして活躍され、近年独立をされた池上彰さんが書いた伝える力という本です。

伝える力で勉強
伝える力

池上彰さんがその分かりやすい話し方と伝え方からNHK時代から人気が高く、ニュースキャスターとしてだけでなく伝える力のプロとして多くのビジネスパーソンからも人気の存在です。難しい経済問題や政治問題などを視聴者にもわかりやすく伝えてきた池上彰さんのノウハウには学ぶところが多いでしょう。

・佐々木圭一の「伝え方が9割」
佐々木圭一さんの書いた伝え方が9割という本も、伝え方で悩んでいる方におすすめです。

伝え方が9割で勉強
伝え方が9割

コピーライターや作家、上智大学非常勤講師として活躍する佐々木圭一さんが手掛けた本です。相手の答えを「ノー」から「イエス」に変える伝え方や、相手の心を動かす「強い言葉」をつくるコツなどが紹介されています。ケアプランについて説明するときや、介護サービス事業所と連絡を取り合うときなどに、本に書かれているメソッドを実践できるでしょう。

2016.4.11

FEATURE

”話す”ではなく”伝える””話す”ではなく”伝える”

ケアマネの仕事をしてく上でコミュニケーション能力はとても重要ですがその中でも特に肝に銘じておく必要があるものがあります。それは話すことと伝えることは異なるということです。人間はともすれば自分が話すだけで満足をしてしまい相手に対してきちんと伝わったのかということを確認しません。しかしケアプランの説明などは話して終わりではダメで、相手が理解できて伝わることが大切なのです。

ケアマネのお仕事ナビ
Copyright (C) 2016 ケアマネのお仕事ナビ All Rights Reserved.